SSブログ
お掃除レッスン【きほん編】 ブログトップ
前の10件 | -

これは凄い!ペットボトルキャップのリサイクルマシーン!!! [お掃除レッスン【きほん編】]

Sponsored Link

こんばんは。お掃除マスターのピヨです(^^ [るんるん]

記事用画像(ピヨ).jpg
以前、9月13日の記事[お掃除レッスン【きほん編】] その18『ゴミのお話~リサイクル系~』で、ペットボトルのキャップを遊びながら楽しく回収してくれる『リサイクルマシーン』についてお伝えしたのですが、動画のアップ方法がわからず、マシーンの動画をお見せすることが出来ませんでした。本日、ようやく動画をアップすることが出来るようになりましたので、よろしければご覧下さいね(*^▽^*)

近所のショッピングセンターに設置されている『ペットボトルのキャップ回収マシーン』に、まずは、めぐが挑戦!


下手ですね~(;・∀・)

気を取り直して、もう一度!


おっ!だいぶいい感じで回りましたね♪

続いて、ピヨが挑戦!


なんと12周もしちゃいました。お見事!!

Sponsored Link

nice!(51)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

その20『まとめ~お掃除に対する考え方~』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]

いつもブログをご覧下さいまして誠にありがとうございます。

【きほん編】その19では

おうちも自分の一部』というテーマでお伝えしました。

さて、今回のテーマは

まとめ~お掃除に対する考え方~』です。

8月25日にスタートした【きほん編】では

色々な角度から『お掃除』という事を

皆さんと一緒に確認してきました。

『お掃除』って大事だなって感じて頂けたら嬉しいです。

そして、その気持ち=『お掃除マインド』が最も大事なのです!

お掃除をする前に、考え方が出来ているという事が大事だと私は考えています。

例えば・・・

排気口 ホコリ.jpg


これは、よく一戸建て住宅などの天井に設置されている

『24時間換気』用の排気ダクトです。

各部屋ごとに設置されています。

ここは家を建ててから一度もお掃除をしていなかった為

このような状態でした。

しかし、今回のレッスンを終えて『お掃除マインド』が

育った皆さんでしたら、気づけるようになっている事と

思います。

排気口 お掃除前.jpg


早速、外してホコリを掃除機で吸って・・・

排気口 お掃除後.jpg


洗剤で洗って完成!スッキリ気持ちがいいです。

排気が悪いとどうなるのかは

お掃除レッスン【きほん編】を

お読みになられた方はもうお分かりですよね。


今回、お伝えしたかった事は

何事をするにもマインドが大事、いくらテクニックだけ覚えてもダメ!

やり方を覚える前に、まずあり方が大事!

ということなのです。


今日まで沢山の方々にご来訪いただきました。

本当にありがとうございます。

次回からはテクニックを中心にお伝えして行こうと計画中です。

年末の大掃除前までに、お掃除の基本のテクニックを身に付けましょう。

それでは、お楽しみに[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(111)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その19『おうちも自分の一部』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです[るんるん]

いつもブログをご覧下さいまして誠にありがとうございます。

【きほん編】その18は『ゴミのお話~リサイクル系~

というテーマでお伝えしました。

さて、今回のテーマは

おうちも自分の一部』です。

自分の一部とはどういう事でしょうか?

『ん~、ちょっとわからないな~・・・』

では、わかりやすく説明しますね。


例えば・・・

部屋が汚いときに、突然、来客がありました。

その際、『こんな部屋見られてはずかしい~[あせあせ(飛び散る汗)]

と思うのは、おうちが自分の一部だからです。

そして、『部屋の汚さ』というのも

その人の『印象のひとつ』になります。

逆に、部屋をきれいにしていたら

それだけでかなりの『好印象[ぴかぴか(新しい)]』でしょう。

それくらい、『お掃除』というのは

大切な役割を持っているのです。


ただし、そうだからと言って

お掃除のテクニックばかり覚えてしまいますと

なかなかお掃除を継続し

きれいな状態をキープする事ができません。

例えば・・・

トイレ掃除のテクニックを覚えて

こんなにきれいにすることができました。

トイレ きれい.jpg


そして1ヶ月後・・・

トイレ 汚い.jpg


浴室の清掃テクニックを覚えて

こんなにきれいになりました。

浴室排水口 きれい.jpg


3ヶ月後・・・

浴室排水口 汚い.jpg


お掃除のテクニックを覚えているのに

何故きれいな状態を

維持できないのでしょうか?


それにつきましては、次回お伝えします。


※次回のテーマは、『まとめ~お掃除に対する考え方~』です。

それでは、お楽しみに[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(61)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その18『ゴミのお話~リサイクル系~』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]

いつもブログをご覧下さいまして
誠にありがとうございます。

【きほん編】その17では
『お掃除をするときに気をつけたい事』
というテーマで、基本的なコツについて
お伝えしました。

さて、今回のテーマは
『ゴミのお話~リサイクル系~』です。

このテーマ、お掃除には直接関係ない
かもしれませんが

うちは家族全員で『ゴミのリサイクル』を
楽しんでいます。

私達の住んでいる地域では
『紙資源』を回収する日というのがありまして
なるべく『燃やせるゴミ』を減らすように努力しています。

紙資源.jpg


このようにきれいに整頓してまとめ
面倒くさいと思わず『紙資源』として
収集日に出すようにしています。

それから

最近、ショッピングセンターにできた
『リサイクルマシーン』にハマっています。
どんなマシーンかというと・・・

ペットボトルのキャップマシーン.jpg


ペットボトルのキャップを
遊びながら楽しく回収してくれるんです!
子供とか大好きなマシーンですよ!
リピーター続出かも・・・?!

ペットボトルでワクチンを届けよう.png


しかも!
『世界の子どもたちにワクチンが届きます!!』
という社会貢献付!! (`・ω・´)キリッ

ただ・・・

このマシーンの様子を
iPhoneで動画撮影したのですが
どうやっても上手にブログへ
アップできず(ノω・、) ウゥ・・

どなたか、それに詳しい方
もしお暇がございましたら
教えて下さいませ・・・
楽しい動画が撮れたのに(´・ω・`)しょぼーん


皆さんは、『資源ゴミ』と
どのように向き合っていますか?
私は小さな個人の活動が
貴重な資源の循環型社会を作ると
信じて日々ゴミと向き合っています。


※次回のテーマは、『おうちも自分の一部』です。
それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(64)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その17『お掃除をするときに気をつけたい事』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]
いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

【きほん編】その16では
ダイソー凄すぎる!!オススメお掃除用品編
というテーマで、お店の最新情報をお伝えいたしました。

さて、今回のテーマは、
お掃除をするときに気をつけたい事』です。

皆さんは、お掃除を始めるとき、どのような事に気をつけていますか?

『時間帯とか・・・』
『あまり気にしていないなぁ・・・』

なるほど。それでは、一緒に確認してみましょう。

1)作業の時間帯に気をつけましょう
これは本当に大事なポイントです。
大きな音の出る作業は日中行いましょう。
夜中に掃除機をかけると、近所迷惑になりますよね。
特に、マンション、アパートにお住まいの方は
近所の方への配慮が必要です。

2)順番をイメージしましょう
どこから作業するのかを具体的にイメージしましょう。
それを決める時に大事なルールがあります。
それは・・・
『高い場所を終わらせてから低い場所のお掃除をする』
理由は、もうお分かりですよね。
最初に低い場所をお掃除してから高い場所をお掃除すると
上から下にゴミやホコリが落ちて二度手間になるからです。

3)作業時間を決める
これを意識するというのはとても大切な事です。
例えば、トイレ掃除を5回行って
そこから平均作業時間を割り出すと
皆さんの『基準』ができます。
それをもとに、お掃除の計画が決まるのです。

4)キレイなところから
これは消耗品を大事に使うという意味が含まれています。
例えば、クイックルワイパーのウエットシートで
いきなり汚いところを拭くのではなく
最初、棚のホコリをサッと拭いて、その後は
リビング→キッチン→脱衣場→トイレ→玄関→終了
というイメージで、汚れの少ないところから
汚れの多いところへ移動するとスムーズに出来ますよね。

以上、お掃除する時に気をつけたい事について確認してみました。
ちょっとしたコツをつかめば、お掃除がスムーズに
出来るようになりますよね。
皆さんは、いかがお感じになられましたか。


※次回のテーマは、『ゴミのお話~リサイクル系~』です。
それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

タグ:お掃除 基本
nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その16『ダイソー凄すぎるよ!!オススメお掃除用品編』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]

いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

【きほん編】その15では、『実はやっかいな湿気の話』というテーマで、湿気による悪影響についてお伝えいたしました。

さて、今回のテーマは
ダイソー凄すぎるよ!!オススメお掃除用品編』です。

突然ですが、皆さんは最近、ダイソーへ行きましたか?

『たまに行く事あるよ』
『あまり行ったことないなぁ・・・』

私はお掃除用品などを買いに月1回くらいは行っています。
では、最新のダイソー情報をお店からお伝えいたします。

まずは入口・・・

001.jpg
すっきりとした清潔感が漂っています。


そして、店内に入りますと・・・

002.jpg
おしゃれな食器ですねー♪ 白無地で使いやすそう。
昔の雑然と商品が並べられたイメージは全く無く
すっかり生まれ変わりました(`・ω・´)キリッ

続いて、お目当ての清掃用品コーナーへ・・・

003.jpg
ほうき、チリ取り、雑巾、モップ等・・・
基本的な道具はすべてそろっています。

005.jpg
超かわいい!マイクロファイバーのミトン。
子供たちがお掃除を手伝ってくれるかも・・・

006.jpg
なんと!フローリングワイパー用の棒も売っています。
実は私、クイックルワイパーのセットを1,800円程で購入したのですが
100円で買えるなんて・・・(´・ω・`)しょぼーん

007.jpg
ヘッドも交換できる優れもの!
フローリングワイパー、水切りワイパー、ブラシ、スポンジ等、凄すぎるよー!

008.jpg
スポンジ、タワシ、ブラシ類もこの充実!

そして、今回イチオシなのが・・・

010.jpg
商品名:ダイヤモンドクリーナー
『あまりの凄さに魅了されるみなさんが続出!!!!』
と、ダイソーさん自信満々(`・ω・´)キリッ

浴室の鏡にできる白い『ウロコ模様』を取るクリーナーです。
実は以前これを発見し、今も愛用しています。
(使い方は、少々コツがいるので【応用編】でお伝えしようと考えています。)
ちなみに以前はホームセンターで買っていて
1個800円~1,000円はしていました(´・ω・`)しょぼーん
ダイソーさんこれを日本製で作って100円で売れるなんて、凄すぎるよー!!!

ダイソーさん、良い製品をありがとう!!!

最近のダイソーさんはかなり頑張っているなぁと感じました。
皆さんはいかがお感じになられましたか。
もし機会がありましたら、足を運んでみて下さい。
もしかしたら、掘り出し物にであえるかも・・・




※次回のテーマは、『お掃除をするときに気をつけたい事』です。
 それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その15『実はやっかいな湿気の話』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]
いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

【きほん編】その14では、なぜお掃除しない人がいるのかを分析し、客観的に見ることができましたね。

さて、今回のテーマは
実はやっかいな湿気の話』です。

皆さんは、部屋の湿度、今、何パーセントかわかりますか?

『60%位かなぁ・・・』
『うちには湿度計ないし・・・』

湿度は基本的に40~60%が快適と言われています。
では、カビ・ダニは湿度何%が快適だと思っているでしょうか?

『んー、考えた事も無いなぁ・・・』

カビ・ダニは湿度70%以上だと快適で、増殖・繁殖するそうです。という事は、湿度の高いお宅はカビやすく、ダニが繁殖しやすいです。
今まで、色んなお宅を拝見してきて、カビにより室内が傷んでいるのを何度も見てきました。

そういったお宅の共通点は
湿度が高い』『換気が悪い』という事でした。

今までの経験から、湿度が高いことにより
特に悪影響を受けるところをまとめました。

1)窓の結露により、ガラス回りのゴムや壁にカビが発生する。
2)押入れ、クローゼット内の床や壁にカビが発生する。
3)浴室内のコーキング部分にカビが発生する。

このような場所にカビが発生してしまうと・・・

それをキレイにお掃除するは本当に大変でやっかいです。
まれにカビキラーでも落としきれない時もあります。
ですから、そうなる前の対策が重要になってきます。

1)24時間換気がついている場合は、必ず『ON』にしましょう。
2)それが無いお宅の場合は、お風呂の換気扇を『ON』にして
各部屋の通気口は、開けておきましょう。
3)洗濯物を部屋干しするときは、窓を少し開けて換気しましょう。
4)押入れや戸棚の中には、『水取りぞうさん』などを入れて湿気を取りましょう。

皆さんは、今回のテーマについて、いかがお感じになられましたか。
湿度が高いのを長期間、放って置くと、カビがどんどん繁殖して
内装(壁紙、ゴム部)や建具を傷める事につながります。
もし温度・湿度計が無ければ、1つ用意されてみてはいかがですか?

部屋の『湿度』に意識を向け、コントロールする習慣を身に付けて頂ければ、嬉しい限りです。


※次回のテーマは
ダイソー凄すぎる!!オススメお掃除用品編』です。
 それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その14『なぜお掃除をしない人がいるのか分析してみた』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]
いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

【きほん編】その13では、きたない場所のランキングを知ることができましたね。

さて、今回のテーマは、『なぜお掃除をしない人がいるのか分析してみた』です。
皆さんは、部屋のお掃除、やっていますか?


『週1回ぐらいかな・・・』
『忙しくて、しばらくしていないなぁ・・・』

では、その理由についてまとめてみましたので、確認してみましょう。

1)お掃除を習った事がないから
これは、一人暮らしを始めた学生さんによくある話ですね。実家にいたときは母親がお掃除をしてくれていて、いざ一人暮らしを始めた際、お掃除をする習慣が無く、どんどん汚れるパターン。水回りはお掃除しないと、特に汚れが蓄積するので、簡単なお掃除を覚えて、それを習慣づけられれば、いいですよね。

2)忙しくて暇がないから
これは、共働きの家庭や、毎日残業のサラリーマンによくある話ですね。まず、お掃除時間を作ることが極めて難しいパターン。そんな中でも、最近は、お掃除を簡単に済ますことができる『便利グッズ』が売られていますから、そういったものに頼るのがいいと思います。1日5分~10分、お掃除してみませんか。

3)お掃除道具を持っていないから
これは、稀なケースかもしれません。まずは最低限のお掃除道具を買いましょう。最近の百均(ダイソーなど)はお掃除に使える便利グッズがたくさん売られていますので、まずはそこから始めてみませんか。

4)お掃除に関心が無い
汚れていても気にならないタイプ。今すぐ、お掃除しなくても病気になる訳ではないので、優先順位が低い。そういう方は、是非このブログを最初から読んでみて下さい。今までよりも、きっとお掃除に関心が持てるようになると思いますよ。

以上、お掃除をしない人について分析してみました。

皆さんは、いかがお感じになられましたか。
今、お掃除に時間をかけられない方も、この『お掃除レッスン』を参考にライフスタイルに合ったお掃除方法を習慣づけて頂ければ、嬉しい限りです。


※次回のテーマは、『実はやっかいな湿気の話』です。
 それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

タグ:お掃除
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その13『きたない場所ランキング』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]
いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

【きほん編】その12では、『お掃除する場所について』知ることができましたね。

さて、今回のテーマは、『きたない場所ランキング』です。
皆さんは、部屋の中で最もきたない場所ってどこだと思いますか?

『んー、どこって言われても…』

では、私が色んなお宅を拝見してきた経験から
一般的に、きたなくなる場所はどこなのかという事を
ランキング形式でお伝えしたいと思います。

では、一緒に確認してみましょうね。

【第3位】トイレ ★
ここは、1日に使う頻度が多いので、汚れがたまりやすいですよね。
汚れを放置しておくと、黒カビや尿石がひどくなるということで、3位に入りました。

【第2位】浴室 ★★★
ここは、さらに汚れがたまりやすく、それを放置しておくと大変なことになります。
壁や床についた水垢や石鹸カスは日常清掃では落とすことができない位、ガンコな汚れに…。それから、鏡についた水垢(うろこ模様)が付いてしまうと、専用の汚れ取りでないとキレイにはできません。そして、最後に排水口の奥の汚れ具合もかなりひどくなります。
1日の終わりにリラックスする場所なので、キレイにしておきたいですよね。

【第1位】キッチン ★★★★★
堂々の1位。ここの汚れを放置しておくと、換気扇の周りはベタベタ汚れでいっぱい。ガス台はこげが固くなり日常清掃では落とすのが困難に…。そして、極めつけは、換気扇の中の油汚れ…。油がグリースのようにべっとりと付着して手がつけられなくなります。それから、油汚れの独特な臭いは、生活臭となって部屋中に漂うので、スッキリとさせたいところですよね。

以上、きたない場所をランキングで確認してみました。

この3ヶ所は特に汚れやすいので、頑固な汚れになる前に
マメにお掃除する習慣を身に付けたいですよね。

皆さんは、いかがお感じになられましたか。


※次回のテーマは、『なぜお掃除をしない人がいるのか分析してみた』です。
 それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

タグ:お掃除
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

その12『お掃除する場所について』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]
いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

【きほん編】その11では、『お掃除道具の手入れ』について知ることができましたね。

さて、今回のテーマは、『お掃除する場所について』です。

皆さんは、お掃除する場所を具体的にイメージできますか?

『キッチン、お風呂、トイレ…』

では、場所ごとにお掃除の頻度を決めていますか?

『頻度って、週に何回とか…?』
『そういう事、考えたことないなぁ…』

では、基本的な『お掃除の場所』を一緒に確認してみましょうね。

ちなみに…
今回は、お掃除『初心者』の方や、これから一人暮らしでお掃除を覚えたい方や普段、忙しくてお掃除に手が回っていなかった方へお送りします。
それらに当てはまらない方でも、もうしばらくお付き合いください。

1)リビング・ダイニング・洋室
フローリングの場合は、できれば毎日、クイックルワイパーをかけてスッキリさせたいところですが、それが難しければ『週1~2回』は、やってみましょう。
カーペットの場合も、コロコロでフローリングと同じ回数でやってみましょう。フローリングとカーペットの掃除機がけは、最低でも、月1回は行いましょう。

2)キッチン
使ったままは良くありませんが、キッチンをキレイにするって大変なイメージ持っていませんか。そこで、食器を洗った後にできる、簡単なお掃除方法をいずれお伝えします。

3)和室
できれば毎日、掃き掃除をしたいところですが、それが難しければ『週1回』やってみましょう。
(掃除機を使う場合は、畳を痛める可能性があるので、畳の目に沿って慎重に)

4)浴室
自分のカラダを洗ったあと、簡単に『ついで掃除』しましょう。入浴の直後は、汚れがまだ柔らかく落としやすいので、湯舟のアカがスルッと取れます。シャワー派の方は、使い終わったら、壁、床、鏡に飛び散った『泡』を流し落としましょう。それだけでも、汚れがたまりづらくなりますよ。

5)トイレ
とにかく汚さない事が大切なので、男性が『小』の用を足す時は『座る』という事を徹底しましょう(させましょう)。これだけでも『壁や床への飛び跳ね』を軽減することができますよね。そして、『大』をした後は、『まめピカ』などを付けたトイレットペーパーで簡易的に便座の裏や便器の周りをサッと拭く習慣をつけましょう。これだけでも、トイレの嫌な臭いを抑えることができるはずです。

以上、基本的な日常清掃の『場所』5ヶ所について確認しました。

『お掃除』という見方から、『場所で分けてお掃除する』という
考え方に切り替えると、終了時間が予測しやすく、気分的に楽ですよね。
皆さんは、いかがお感じになられましたか。


※次回のテーマは、『きたない場所ランキング』です。
 それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - お掃除レッスン【きほん編】 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。