SSブログ

トイレ掃除編②~秋から少しずつテクニックを覚え、年末の大掃除を迎えましょう~ [お掃除レッスン【テクニック編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです[るんるん]

ピヨ(10月・ハロウィン).png

いつもブログをご覧下さいまして
誠にありがとうございます。

お掃除レッスン【きほん編】では
「マインドが大事」ということを色んな角度から
お伝えさせていただきました。
もし、ご覧になられていない方が
いらっしゃいましたら、まずはそちらをご覧下さい。

さて、今日はトイレ掃除編②ということで
早速、お掃除の手順を一緒に確認していきましょう。

1)まずホコリを掃除機で吸い取りましょう

掃除機は準備しましたか?では、作業を始めますが、どこから吸い始めるのか覚えていますか?

「上から・・・?」

正解です。掃除の基本は高い所から低いへでしたから、まず天井や照明などを見渡して、クモの巣やホコリが付いていたら吸い取りましょう。慣れている人はイスなどを使って、照明器具や棚を拭いたりするのですが、今回は見えているホコリを掃除機で吸い取ればOKです。続いて、水洗用タンクやタオル掛け、トイレットペーパーホルダー、床などに溜まっているホコリも吸い取りましょう。
このように、最初にホコリを吸い取る事で、この後の作業効率がとっても良くなります。

2)洗剤で磨く
マスクとゴム手袋は着用しましたか?
それでは始めます。

トイレマジックリン.jpg

今回はこのトイレ用洗剤を使用します。このシリーズは、消臭+洗浄+アロマの香りが3種類の中から選べる、大満足の洗剤となっています。

①まず便器の中側(特にフチ裏)に洗剤をスプレーしたら、掃除用ブラシでこすります。汚れが落ちたのを確認してから、最後に水を流します。

②そして、便器まわり、タンク、タオル掛け、トイレットペーパーホルダー、床などは、トイレ用洗剤をスプレーしたら、固く絞った雑巾で泡を伸ばすように汚れを拭き取って下さい。最後に乾いた雑巾で水気がなくなるまで、優しく乾拭き(からぶき)すると仕上がりがとってもキレイになります。なお、雑巾はなるべく柔らかいものを使用して下さい。ゴワゴワの固い雑巾だと、プラスチック部分が傷つく恐れがありますので、要注意です。ちなみに、私は仕上げの時、マイクロファイバークロスを使用しています。

以上で、基本的なトイレ掃除は終了です。慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、何度かやっているうちに慣れてくると思いますので、最初は手順を思い出しながら、ゆっくりやってみて下さい。なお、週に一度は今回のようなお掃除をする事をお勧めします。

一度、キチンとお掃除されると、普段は「まめピカ」などで簡易的なお掃除をするだけで、衛生的に保つことができます。

まめピカ.jpg

我が家では「抗菌プラス」の方を使用していますが、サッとひと拭き出来て本当に重宝しています。

いかがでしたか?

もしも、今まできちんとトイレ掃除をやったことが無いという方がおりましたら、ぜひチャレンジしてみて下さい。もしかしたら、トイレがキレイになっただけで、生活が豊かになった気分を味わうことができるかも・・・

それでは、次回もお楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 33

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。