SSブログ

その2『汚れに合った洗剤って…?』 [お掃除レッスン【きほん編】]

スポンサードリンク


お掃除マスターのピヨです(^^[るんるん]
いつもブログをご覧下さいまして、誠にありがとうございます。

お掃除レッスン【きほん編】その1では、洗剤がいかにありがたいものかを
解説しました。

さて、今回のテーマは、『汚れに合った洗剤って…?』です。

皆さんは、小学校、中学校の理科の授業で、『酸性』『中性』『アルカリ性』について習ったと思いますが覚えていますか?

実は洗剤も『酸性』『中性』『アルカリ性』に分類されています。

覚えている方も、そうでない方も、洗剤を上手に使いこなして頂きたいので
ちょっと難しいかもしれないですが、解りやすく説明するので、ついてきて下さい。

酸性(主に苦い味)---中性(酸とアルカリの中間)---アルカリ性(すっぱい味)

そして、その『酸性』や『アルカリ性』が強いとか弱いとかいう度合いのことを
pH(ペーハー)といいます。(※詳しくは【応用編】にて解説します)
ちなみに、食べ物も『酸性』と『アルカリ性』に分類する事ができます。

酸性:肉、魚、牛乳、卵黄、砂糖、お米、コーヒー、紅茶…
アルカリ性:野菜、果物、卵白、昆布、きのこ、酢、はちみつ、中国茶…

普段はこのように意識しませんよね。
余談ですが、酸性食品ばかりを食べ続けているとカラダが中性から酸性になり
痛風、結石、そして尿が酸性になったりして、非常に危険なので注意が必要です。

では、それらを踏まえて、汚れと洗剤について考えてみましょう。


突然ですが、質問です。

酸性の汚れを落とすには、酸性とアルカリ性
どちらの洗剤を使えばよいのでしょうか?



答えは、『アルカリ性』です。


では、もうひとつ質問です。

酸性の汚れをアルカリ性の洗剤を使って落とせたのは、なぜでしょう?




答えは、酸をアルカリで『中和(ちゅうわ)』したからです。


つまり、汚れが酸性かアルカリ性かを見極められると
それに合わせて、使う洗剤がわかるということです!

その汚れの見極め方ですが、「酸」で落ちる汚れはたったの2種類なので
それさえ覚えてしまえば簡単に見分けられます。

1つ目は、トイレの「尿石」と「水垢」(カルシウムが含まれておりアルカリです)
2つ目は、浴室の「石けん」と「シャンプー」(両方ともアルカリです)

これらは「酸」でなくては落ちません。

それ以外は、「アルカリ」の洗剤で落とせます。

いかがですか?これですと覚えやすいでしょう。
このように「酸性」か「アルカリ性」かを意識するだけで、
簡単に汚れを見極める事が出来るのです。


※次回のテーマは、『お掃除で活躍する道具たち』です。
 それでは、お楽しみに(^^[るんるん]

スポンサードリンク

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。